「小説が書きたい」「上手にメールが書きたい」「ビジネス文書がうまく書けない」「日記を読んでくれる人が少ない」「ちっとも文章がうまくならない」
出版の仕事がしたい」、ここは文章のあらゆる悩みに答える学校です。今すぐ『教科書』をクリック! |
◇ イベント告知 ◇
第1回 【言葉の会】
テーマ 『 愛 』
日時:5月26日(金)
詳細はコチラから! |
◇ 最新刊! ◇ |
続編を期待する熱い声に応えた、待望の文章上達の“秘伝”本・第3弾!
書く人[プロ編集者による]文章上達〈秘伝〉スクール 参 村松恒平著
|
|
文章上達カウンセリング
村松恒平があなたの原稿に目を通し、文章の悩みや疑問に答えます。
|
|
|
 |
|
|
|
教科書
編集者が文章の<秘伝>を
暴露する必殺の無料メルマガ
『プロ編集者による
文章上達<秘伝>スクール』 |
課 題
最強の
文章力養成メソッド
『言葉のクロッキー
<描写訓練>メソッド』 |
購買部
『文章上達<秘伝>スクール』
『文章王』
『書く人』
三大著書のご紹介 |
先生について
主宰者村松恒平の
略歴とサイト
『屈折する編集者村松の上昇と下降 そして火星から来た著者の群れ』 |
【言葉の会】
秘伝の会、表現の会、そして…、 村松恒平・目白イベント、渾身の新シリーズ!
村松恒平の |
【言葉の会】
|
【言葉の会】事始め 村松恒平
【言葉の会】は、日常で使っている言葉の概念をブラッシュアップする会です。
5年間メールマガジンでいろいろ質問を受けてみて、人の悩み、人生の「問 題」の大半は言葉の混乱に起因していると感じるに至りました。
言葉が混乱していると、いつも心がモヤモヤして同じ悩みを抜け出せません。 言葉は精神生活の大切な道具でもあるので、言葉がすっきりすると、日常生活 もすっきりさわやかになります。
言葉をひもとくことは、人の生き方をひもとくことです。この会で、いろいろ な人と言葉の概念について語りあってみたくなりました。 話はそんなに上手ではないかもしれませんが、そのような体験と感覚に基づい ているので、たぶん僕にしかできない独特の会になると思います。 言葉に興味のある方はぜひ一度参加してみてください。
【言葉の会】の内容
【言葉の会】では、最初に『言葉のサプリメント』という、直観力、言語表現力、コミュニケーション能力、想像力などをスケールアップして開いていくゲームをします。
『言葉のサプリメント』は僕のオリジナルゲームで、すでに体験された方もいるかもしれません。何度やっても、とても楽しくいろいろなことを感じられるゲームです。
ゲームでウォーミングアップした後、毎回一つのテーマについて語ります。
「言葉で考える」と同時に、「言葉を考え」ていこうと思っています。言葉の概念や、使われ方を多面的に検証していくことで、より正確で、より自由に言葉を使えるようになっていきます。
僕がとりあえず考え方のいくつかの枠組みを話したあとで、皆さんの感想や体験などをうかがいながら、フリートークを楽しみたいと思っています。聞きたい人も語りたい人もどうぞ。
第一回は『愛』について
こそばゆいようなテーマです。
この言葉ほど混乱していい加減に使われている言葉はありません。
だから、僕は嫌いでめったに使わない言葉でしたが、最近、この言葉もちょっといいかな、と思いだしています。
『愛』について語りましょう。 |
*日時 5月26日(金)7時より
●ウォーミングアップ・ゲーム「言葉のサプリメント」
●基調講演と対話「愛について」
*場所 JR山手線目白駅より1分(詳細はメールにて)
*参加費 1回約2時間 3.000円(当日ご持参ください)
*定員 20名程度
*打ち上げ 自由参加・実費
*会場や準備、プリントなどの都合がありますので、前日までにご予約ください。都合が悪くなった場合は、当日メールでキャンセルしていただいてもけっこうです。お気軽に予約しておいてください。
|
|
|